岡山市北区 講師個別指導
IT1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
皆さまはパソコンの動きが重く感じたご経験はありませんか?
パソコンメーカーによっては下記の画面でお知らせしてくれるものもあります。
こんな時はどうすればよいのでしょうか?
●考えられる要因(ファイル断片化)
まず考えられる事がファイルの断片化(フラグメント)です。
長い間パソコンを使用していると、
書き込みと削除やまた新しいソフトなどをインストールしたりしているはず。
これらを繰り返し行うとディスク内の配置がバラバラに。(コンピュータの読み込みが遅くなる)
この症状がパソコンの動きに出るという流れです。
●軽快なパソコンに(デフラグ)
そこで軽快なパソコンにするには、
このディスクの中のファイル断片化を整理して所定の位置へグループわけする必要があるのです。
この事をデフラグ(ディスク最適化)と言います。
●デフラグ(ディスク最適化)の方法
そこでデフラグをするのですが、
デフラグは普通Windows本体の機能として付属してますのでそれを利用する事が出来ます。
しかし、初心者の方がするには操作が面倒なのと
デフラグの時間が長く(7時間ほどの例も)かかる欠点があります。
●デフラグお薦めフリーソフト
そこで初心者でも簡単に使えてデフラグの時間も短いフリーソフト(無料)の登場です。
少し長くなりました。この続きは明日します。
ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村
にほんブログ村
岡山県 ブログランキングへ