IT 1NOTE パソコンスクール

岡山市北区・静かな住宅街のパソコン教室。仕事、日常生活でパソコン活用術。 スマホやタブレット~資格取得まで。IT1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校

TEL.086-252-7585

〒700-0088 岡山市北区津島笹が瀬10-16

ホームポジション

タイピングスキルは様々な場面で活用

岡山市北区 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
実践型個別指導 身体で覚える実践パソコン

講師きびだんご桃子
教室ブログTOP

 

 

パソコンのタイピングの練習間が空いたり、数ヶ月のブランクがあると、

どんなにタイピング1級、2級レベルの上級者の生徒様でも、

入力ミスが多くなったり、タイピング速度が落ちたりします。

 

タイピング上級者さんも、初心者さんも皆同じで、

またそこから、しっかり練習を繰り返し戻していきます。

 

パソコンのタイピングは、お仕事の業務や、町内会の作成物など、

資格試験にもタイピング技能が入っていたりと、

様々な場面で活用しています。

 

タイピングスキルが上達すると、作成時間の削減や、

正しい姿勢での入力方法で目や肘、肩の疲れも軽減されます。

 

 

タブレットとスマホでは、液晶画面にタッチして文字を入力するので、

パソコンとは入力方法が違います。

 

お持ちの機種によって使い分けながら、生徒様のそれぞれの環境や状況、

目的や目標に合わせて、タイピングスキルUPを目指しましょう。

 

 

*スマホ・タブレット・PC活用キャンペーン開催中!*
  詳しい内容はこちらをクリック↓

スマホ・タブレット・PC活用キャンペーン開始!

期間:3月13日(火)〜4月21日(土)まで

 

 

只今教室では、見学、無料体験実施中です。

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お待ちしております。

☎086-252-7585

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

学生さんのタイピング練習が増えています

岡山市北区 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
実践型個別指導 身体で覚える実践パソコン

講師きびだんご桃子
教室ブログTOP

 

 

教室に通われている学生さんが、普段あまり触らないパソコンの

タイピングが苦手だという事で、毎回レッスンが始まる前に、

ホームポジションのタイピングの練習を取り入れています。

 

徐々に慣れてきてタイピング速度も速くなってきていますので、

日に日に練習の成果が出てきてます。

 

タイピング

 

タイピングが慣れてない方だと、キーボードのホームポジションの位置に

指を置くところから、つい肩や肘に力が入りがちになります。

 

練習を重ねてキーボードの位置を覚えてくると、その余分な力も入らず、

長時間の入力の疲れも軽減されるようになります。

 

他には、調べ物や勉強も進みやすく、作成物など作りやすくなるので、

ITスキルとしてタイピングはぜひ習得してもらいたい一つです。

 

 

 

スマホ・タブレット・PC活用キャンペーン開催中!
詳しい内容はこちらをクリック↓

スマホ・タブレット・PC活用キャンペーン開始!

期間:3月13日(火)〜4月21日(土)まで

 

 

只今教室では、見学、無料体験実施中です。

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お待ちしております。

☎086-252-7585

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

HTML/CSSのタグ入力にはタイピングは必須

岡山市北区 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
実践型個別指導 身体で覚える実践パソコン

講師きびだんご桃子
教室ブログTOP

 

 

HTML/CSS講座を受講されている生徒様がいらっしゃいます。

 

様々な内容のタグ入力が必要なのですが、まだ慣れていない時に、

全てタグをコピペで済ましてしまうと、どうなるか?

 

コピペだけで入力をせずに済ましてしまうと、

タグの内容が覚えられないという事をよくご存知のようで、

しっかりと入力をされておりました。

 

もちろん、他の講座でも同じです。

自分で一から作成できる事、これがとても重要です。

 

タイピング

 

完成までの過程まで、その都度一つ一つ確認をする作業が必要です。

 

そして完成したWebサイトを修正・変更する時、HTMLやCSSを見た時に、

どこを修正するか?もしくは間違っている箇所はどこか?

そこを見付けるには、タグの名前や、内容の意味を

覚えていないといけません。

 

まずはひたすら文字入力、ここで役立つのがタイピングです。

ホームポジションをしっかり身に付けておけば、

手元を見なくても早く入力が出来て、またミスも少なくなります。

 

プログラミングも一緒で、HTML/CSSも、

まずはタイピングを習得することは必須です。

 

 

⭐️教室からのお知らせ⭐️

この秋、スマホ・タブレット・PCスキルアップにぴったりな、

ご新規の方にお得なキャンペーンを開始いたしました!

詳しい内容はこちら↓

スマホ・タブレット・PC初心者さんキャンペーン

期間は11月4日まで受付中です!

キャンペーンはご復帰の生徒様にも適応しております。

 

パソコン初心者の方、シニアの方、大歓迎!

もしご検討されてる方は、見学、無料体験もございますので、

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

* 無料体験&無料カウンセリングでお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

ここ最近多い傾向、正しい入力方法を。

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

 

 

昨今、スマホに触れる時間が多いからでしょうか。

学生さんの生徒様は、パソコンのタイピングが苦手だという方が

最近多い傾向です。

 

世間では学生さんはパソコンのタイピングはきっと得意だと思われる方が

多いと思うのですが、それも個人差はありますが、パソコンのタイピングの

三段入力が本当に苦手、特に下段が打ち難いようです。

 

タイピング

 

また、数回練習しただけでは正しいタイピングを習得できないので、

気長にコツコツと練習を積み重ねないといけません。

 

そこで諦めて我流のタイピングを身に付けてしまったら、

後でまた、正しい入力方法に直すのは大変時間が掛かります。

最初が肝心です。しっかり基本を習得しましょう。

 

 

 

只今、キャンペーン実施中です!!

こちら→「ゼロから質問3大キャンペーン

 

もしご検討されてる方は、見学、無料体験もございますので、

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 
⭐️パソコン初心者の方、シニアの方、中高年の方、

無料体験&無料カウンセリングでお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

手元を見ながら早くタイピングすると・・

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

 

 

タイピングの速度や文字数、変換効率など個人差があります。

ご入会されてから、最初のレッスン時に生徒様のタイピングを

チェックしております。

 

中には、とても早く入力できる生徒様もいらっしゃいます。

普段からお仕事やプライベートで活用しながら、

タイピングを自然に習得されたという方が多いようです。

 

タイピング

 

 

とても早く文字を入力出来るのですが、よく手元を観察すると、

キーボード上の指の位置がばらばらだったり、

一定間隔で、手元を見ながら入力されている事もあります。

また、入力が早くても入力ミスが多い事もあります。

 

手元を見ている時間だけでなく、画面の方を見たり、

キーボードを見たり、机の上の書類を見たり、

この3つの方向に長時間、頻繁に目が行き来していると、

目に負担が掛かり、目の疲れもしくは、首や肩などに疲れが

出やすくなる原因になります。

 

正しいタイピングを習得していないと、

早く入力出来ない事はもちろんのこと、

作業効率も悪くなり、我流だと様々な箇所で余分な力を

使っているので体に負担が掛かり、後で疲れが出やすくなります。

 

我流で習得されてる方は、ここで改めてタイピングの

正しいホームポジション(キーボード上の指の位置)を習得

出来れば、タイピングのミスも減り、作業効率も上がり、

目の疲れも改善されます。

 

生徒様それぞれタイピングの仕方が違います。

お一人お一人に合わせて、正しいタイピングを習得できる様に

お伝えしてまいります。

 

 

 

ただいま、お年玉キャンペーン実施中です!

皆様からのお問い合わせおまちしております。

クリック→「お年玉キャンペーン」

 

 

⭐️パソコン初心者の方、シニアの方、中高年の方、

無料体験&無料カウンセリングでお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

ホームポジションを習得しよう

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

好きな事をするフリ―講座での実践型個別指導の教室
フリー講座単価60分2,300円

 

教室では、レッスンだけでなく生徒様のタイピングもチェックしております。

 

きちんと基本を習われたことがある、という方は少なく、

ほとんどの方が我流で、自分の打ちやすい方法で入力をされている方が多くいらっしゃいます。

 

また、入会当初からすでに早くタイピングが出来るという方もいらっしゃるのですが、

確認を致しましたら、ある特定の文字の入力ミスや、

変換効率が悪いというところがありました。

 

皆様に共通しているのが、基本のホームポジションの習得が出来ていない事です。

 

タイピング

 

 

ホームポジションを習得すると、指が一定の位置にあるので、入力ミスを減らす事も出来ますし、

目、肩や肘に余分な力が入らないので、疲れも軽減されます。

 

レッスンでは、受講されている内容だけではなく、

ホームポジションを習得できるタイピングの練習も入っております。

 

 

 

お気軽にどうぞ!冬のキャンペーン実施中です!

スマホ・年賀・好きな事3大キャンペーン

 

 

⭐️パソコン初心者の方、シニアの方、中高年の方、

無料体験&無料カウンセリングでお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

正しい指の位置を覚える事。

タイピング

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

 

通われてる生徒様に、タイピングの練習を入れております。

タイピングが全く初めての方、我流でされていた方、ある程度出来る方など様々です。

 

決まった位置に指を置くことを「ホームポジション」というのですが、

ついつい、練習してる最中に指が定位置から離れてしまうことがあります。

生徒様が途中で気付いて、正しい位置に直す事もあれば、位置がずれたままという事も。

その時はきちんとお伝えをして、ホームポジションを意識してもらうようにしております。

 

タイピング

 

最初はぎこちなく入力されてた方が、毎回タイピングの練習を続けてると、

徐々に形もできてきて、スムーズにタイピングも出来るようになり、

上達してきてる事に生徒様はとても喜んでらっしゃいました。

 

なかなか上達しないな・・という方は、つい手元を見て入力してたりしています。

入力出来るから問題ないと思いますが、パソコン画面とキーボードと書類の

常に三箇所を見ている事になります。

 

ここから見ているところを一箇所を減らすと、だいぶ違います。

間違えてもいいので、できるだけ手元は見ないように、

しっかり指に覚えさせる為にホームポジションの練習を続けてみましょう。

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

タイピングは正しい入力方法で覚えよう

タイピング

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

 

教室にいらっしゃる生徒様は、一から始められる方もいらっしゃれば、

ある程度作成が出来る方など様々です。

また皆様から「タイピングが上手くなりたい」「早く打てるようになりたい」という

ご要望も多くあります。

 

タイピング

 

せっかくパソコンで上手く作成が出来ても、タイピングが遅いと作成に時間が掛かってしまいます。

ホームポジションの位置を指で覚えて、正しい入力方法を覚えてもらうと、

入力が早いだけでなく、肩や肘に余計な力も入らなくなり、目や肩の疲れが軽減されます。

中には我流でタイピングをされてる方も多く、ここで改めて正しいタイピングを

習っている方もいらっしゃいます。

 

タイピングも全く初めての生徒様で、昨年末からコツコツと週に2〜3日通い

実践レッスンとタイピングの練習を続けていました。

 

キーの位置も徐々に覚えられる様になり、タイピングもスムーズになり徐々に上達されてきました。

更にスピードも加わり、ミスも少なく、文字変換も効率よく出来るようになりました。

また入力中の姿勢も良くなって、この変化に生徒様もとても喜んでらっしゃいました。

出来なかった事が、出来るようになると嬉しいですよね。

 

皆様それぞれ、入力の癖や、間違えやすい苦手な文字や、

変換効率の悪い入力をされてる方が多くいらっしゃいます。

私たちが一人一人タイピングをチェックし、生徒様それぞれに合わせてお伝えしております。

 

キーボードを見ないと打てない、ちょっと入力するだけで疲れてしまうという方、

ぜひ教室で、正しい入力方法を身に付けてみましょう!

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ