IT 1NOTE パソコンスクール

岡山市北区・静かな住宅街のパソコン教室。仕事、日常生活でパソコン活用術。 スマホやタブレット~資格取得まで。IT1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校

TEL.086-252-7585

〒700-0088 岡山市北区津島笹が瀬10-16

仕事活用

レッスン始め、今年の目標や計画をチェック!

岡山市北区 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
実践型個別指導 身体で覚える実践パソコン

講師きびだんご桃子
教室ブログTOP

 

 

今年始めのレッスンでは、まず昨年までの習われたところの復習や、

重要ポイントの見直し、生徒様のレッスンの進行チェックなどを

一人ひとり行っておりました。

ここで意外なところを見落としていたりと、あらためて気付く事も。

 

皆様それぞれ目標も目的も違います。その今年の目標を立てて、

これから山登りを始める前のように、

進行計画のカウンセリング、その確認が済んでから、

新しいレッスンに進んでおります。

 

 

最初が肝心です。

生徒様が道を間違えたり無理をしないように、

一つ一つ確実に実力を身に付けて、

目標達成までの道のりを私たち講師がサポート致します

 

今年も生徒様と一緒に頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

只今教室では、見学、無料体験実施中です。

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お待ちしております。

☎086-252-7585

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

小さなスタートとゴールを積み重ねることで大きなゴールへ。

岡山市北区 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
実践型個別指導 身体で覚える実践パソコン

講師きびだんご桃子
教室ブログTOP

 

 

習ったことを少しでも早く覚えたい、使えるようになりたいには、

後で復習をすること、それも同じ問題でも少し形を変えるなど、

簡単な問題を解いて慣れるようにすること、これは勉強する上で

よく聞く一般的な例だと思います。

 

その理由は、新しいことをインプットするだけでなく、

この地道なアウトプットの作業がとても重要だということです。

 

 

このような一人での独学とは違い、教室では私たち講師と生徒様の間で、

更にそこを強化する事が出来ます。

 

まず最初にカウンセリングで確認することは、生徒様の目的や目標など、

ご要望、ご希望など、自分のやりたいことを確認します。

 

ここがはっきりと生徒様から確認をする事はとても重要な事なのです。

 

趣味のこと、お仕事に関することも同じで、

目的意識を持って取り組む事で、効率的に覚える事に役立っているのです。

 

そして、毎回レッスンの開始時に生徒様にお声を掛けている事があります。

「これからすることは〜〜で、目的は〜〜です。」と話してから、

レッスンを始める時、生徒様が目的意識を持って貰うのはその為です。

 

生徒様もお気づきになられてるでしょうか?

カウンセリングの時だけでなく、毎回レッスンに取り入れているのです。

この確認作業は、する、しないでかなり違いが出るのです。

 

日々の小さなスタートとゴールを積み重ねる事で、

最後は大きなゴールに辿り着くことが出来るのです。

 

 

 

パソコン初心者の方、シニアの方、大歓迎!

もしご検討されてる方は、見学、無料体験もございますので、

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

* 無料体験&無料カウンセリングでお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

仕事にはパソコンスキルは必須

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

好きな事をするフリ―講座での実践型個別指導の教室
フリー講座単価60分2,300円

 

 

学生さんの間で、パソコンスキルの差があるということを聞きました。

 

これは既に3年くらい前から同じようなことを聞いていました。

会社の面接で、パソコンスキルに関して聞かれると、

学生が使えますと答えるので、いざ、現場でワードで書類作成、

エクセルで表計算など頼むと、使いこなせないという事態が

多くあるという内容でした。

 

「若い人ならみんなパソコンは使える」と会社の方も

そう思い込んだりしていて、最初から出来るものだと

認識されているようです。

実際は、専門知識を持ったスキルの高い学生もいれば、

スマホだけでパソコンはあまり触ったことが無いという学生もいます。

 

 

どうしてこの様な差が出来てしまったのか、その原因もその時から

聞かれている事が、今でもまだ解決していないのです。

 

趣味で楽しむのなら、スマホやタブレットだけでも十分ですが、

仕事になれば、書類を作成するにはパソコンは必須です。

 

あくまでも、スマホやタブレットは閲覧用、簡易的な操作までで、

今いくら機能が向上したとしても、まだパソコンの方が

機能的にも上です。

スマホやタブレットで書類が出来たとしても、

その作業にとても時間が掛かり、効率も悪いのです。

 

一台で全て済ますのではなく、それぞれの特徴や機能を生かして、

場面によって使い分けをすることによって、

便利で効率良く活用することが出来ます。

 

 

 

 

お気軽にどうぞ!冬のキャンペーン実施中です!

スマホ・年賀・好きな事3大キャンペーン

 

 

⭐️パソコン初心者の方、シニアの方、中高年の方、

無料体験&無料カウンセリングでお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

お仕事で活用できるグラフを作成しよう

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

好きな事をするフリ―講座での実践型個別指導の教室
フリー講座単価60分2,300円

 

 

最近、レッスンを始められた生徒様で、主にお仕事で活用できる内容の、

仕事活用講座を受講されております。

 

実際現場で作成されている範囲を確認しましたら、

エクセルのグラフを作ったことが無いという事が、他にも同じ様な方が多くいらっしゃいます。

 

グラフを実際に作成してみて、意外と簡単に最初の形が出来るという事と、

そこから更に、基本の設定から応用まで習っていきます。

また、エクセルのバージョンによって、グラフのタブに揃っている種類や設定内容が違っていたりと、生徒様が使われているエクセルのバージョンに合わせて解説しております。

 

パソコン

 

グラフに限らず他の設定でも、名称が変わっていたり、種類が増えていたりと、以前のバージョンではあった設定が無くなっているものあり、

バージョンの種類によって細かいところで色々違うところがあります。

 

是非、売上表や名簿だけでなくグラフも活用されると、

誰にでも視覚的に内容がわかりやすく見えるので、

いろんな場面で活用できると思います。

 

 

 

 

 

 

⭐️パソコン初心者の方、シニアの方、中高年の方、

無料体験&無料カウンセリングでお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

生徒様の環境やお仕事の多様化に合わせて

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

好きな事をするフリ―講座での実践型個別指導の教室
フリー講座単価60分2,300円

 

先日、お仕事でパソコンを活用されてる生徒様が、

「これからは、自分一人で作れるようになりたい。もっと使いこなしたい。」

と仰っていたお言葉がとても印象的でした。

 

今まで、作成物は人任せだったことを反省し、これからは自分一人で

きちんと一から作れるようになりたいと。

 

今まででも生徒様から、”出来るようになりたい”というご要望や目標は多くお聞きしております。

 

パソコン

 

資格取得の様に具体的にはっきりとした目的、目標とは違い、

”出来るようになりたい”というのは、基本から応用、実践まで幅広いことを指しています。

 

また、生徒様の周りの状況や、お仕事の業務内容や環境も、多様化されておりますので、

カウンセリングで「何が必要で、どこまで必要なのか?」を細かくチェックしております。

 

お一人お一人の”出来るようになりたい”というお言葉一つでも、

生徒様の環境によって、習う内容や範囲は若干異なることがあります。

例えば、お仕事でタブレットを使う、使わないなど、こういったところでも違います。

 

みんな同じ様に「ここから、ここまで!」という枠や型にはめる事は出来ないのです。

教室では、生徒様お一人お一人に合わせて、

自分だけのオリジナルカリキュラムを組んでおります。

 

*お仕事以外のことでも、趣味で活用したい等、初心者さんも大歓迎です!

カウンセリングと無料体験もございますので、

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♬

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

生徒様のお仕事に合わせた実践レッスンで

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

好きな事をするフリ―講座での実践型個別指導の教室
フリー講座単価60分2,300円

 

仕事の現状はどうなっているのか? 以前、身近な人にお尋ねしたところ、

会社の日報や業務報告を全てパソコンで作成を行っていたのが、

ある時、急に方針が変わって、

会社から支給されたタブレットで今まで通り日報や業務報告を行う様にと変わりました。

 

実際、会社では丁寧にタブレットの使い方の研修は行われず、簡単な説明で済まされます。

渡されたのは、本体とコンセントのみで、取扱説明書は無し。

タブレットの使い方に慣れてる方ならいいのですが、

中には、タブレットが初めてという従業員もいます。

 

仕事では、期日までに業務報告を提出しないといけない、

作成したくてもタブレットの使い方がわからない、

そんな中、書類が期日までに間に合わなかったらどうなるか?

 

iPadProローズゴールド

 

現状の厳しさを生徒様から、また、身近な人からもたくさんお話をお聞きしております。

他にも、

「遅くまで業務していると嫌がられるから。」

ということを仰っていた生徒様もいらっしゃいました。

 

パソコンの作業時間が長く掛かるので、もっと効率的に早く作業を済ませたいという事が

生徒様の目的でありご要望ですが、同じようなご要望の生徒様は多くいらっしゃいます。

 

パソコンやタブレットでの仕事活用はどうすれば良いか?

業務内容によっては異なりますが、今多くある現状では、

まず、パソコンやタブレットを正しく操作ができて、扱える技能が必要です。

あと、パソコン以外の周辺機器(デバイス)と、ネットワークとの関連知識が

必要になってきています。

そして、様々な機能をうまく使いこなす事が出来れば、日々の業務作業を効率的に

時間を短縮して、日々の業務を済ませる事です。

 

生徒様のお仕事で今必要な事と、今後新たに何が必要になってくるのか、

目的やご要望、そこまでの目標に繋がる道筋や内容を明確にし、

生徒様一人一人に合わせた、レッスンのカリキュラムを作成しております。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

パソコンの資格を選ぶ際のポイント

タイピング

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

好きな事をするフリ―講座での実践型個別指導の教室
フリー講座単価60分2,300円

 

教室の資格取得講座では、数多くあるパソコン資格の中で、

こちらの二つを推奨しております。

ICTプロフィシエンシー検定試験、P検定

MOS(Microsoft Office specialist)資格試験

 

タイピング

二種類の中で、どちらかを選べば良いか?その基準としては、

コンピューター知識やネットワーク、セキュリティ、ICTを活用した問題解決、

ワードとエクセルも使えるようになりたい等、総合的に身に付けたいという方は、

ICTプロフィシエンシー検定試験、P検定をお勧めします。

 

ワードを基本から応用まで幅広く使いこなしたい、職場では特にワードを使用している、

事務的な能力、実践力を身に付けたいという事でしたら、

MOS Word資格試験をお勧めしております。

他にも、エクセルを希望でしたら、MOS Excel資格試験がございます。

PowerPointでしたら、MOS PowerPointの資格試験。

Accessでしたら、MOS Accessの資格試験になります。

MOSは個々のソフトによって資格の種類は別々になります。

(また、更にその上の上級レベル、MOS Expertの資格試験もございます。)

 

※以上の内容は、選ぶ基準の一例ですので、

まだまだ他にも細かいところまで解説がございます。

 

資格を取りたい、でもよく分からないという方、

まずは最初にカウンセリングで、お悩みや状況、ご要望、ご希望などをお聞きしてから

その中でご自分に必要な資格を選んでいただいております。

 

もし、資格取得講座を選ばれる場合は、

生徒様が資格試験を合格するまでサポートいたします。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

お仕事に関するご質問にも対応しております

タイピング

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

 

教室では生徒様からのご質問で、お仕事に関することを元に、

実践レッスンを進めてる方もいらっしゃいます。

また、これから再就職で必要なパソコンスキルを取得する為、習われてる方もいらっしゃいます。

 

特にワードが必要という方、またはエクセルが必要だという方、もしくは両方という方も。

企画やイベントでの講演でパワーポイントが必要という方も、内容も様々です。

 

タイピング

 

現在お仕事をされてる方、再就職の活動をされてる方、どちらにも共通していることは、

今、仕事に必要なパソコンの基礎〜応用と、

資料作成などの応用度の高い実践的なスキルを身に付ける事です。

 

再就職の活動をされてる方で、エクセルでピポットテーブルと関数が必要という事で、

基本から応用まで習われております。

具体的に必要なことや内容がわかれば、その対策なども承っております。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

仕事活用、関数以外に重要な事

岡山北区 個別指導実践型 パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師きびだんご桃子

あなたは、コースで学ぶ?自由に学ぶ?(充実した内容でお財布にやさしい教室)

 

就職先が決まった学生の生徒様は、今後お仕事で必要な関数を習われております。

今ではどの職業でも業務にはパソコンが必須で、活用されてるのがワード、エクセルと

両方使われてるところが多くあります。他にはパワーポイントも多く活用されています。

iPadOfficeアプリ1

その中で、生徒様は特にお仕事に活用できるエクセルの関数を

今から使いこなせる様に、継続して通われております。

 

エクセルの計算式、基本〜応用と個々の関数が出来れば、

次は「関数のネスト」です。

これは別々の関数を組み合わせたもので、複数の条件を加えてその結果、

分岐する答えを導き出すことが出来ます。

◉ IF関数とAND関数。

◉ IF関数とOR関数。

◉ IF関数とIF関数。

◉ IF関数とVLOOKUP関数。

それぞれの関数の特徴を把握し、条件に合った正確な答えを導きだす事ができます。

 

実践レッスンでは、関数の使い方だけでなく、開いたファイルを見て、

どのような内容の表なのか?その見方を重要視しています。

エクセルの参考書等、ほとんどが「関数の使い方」の解説が多く、

表の見方などはあまり触れられていません。

 

表の内容を理解し、そこに合う最適な関数は?

関数もたくさんある内の一つ、どの関数を使うといいのか、

ぴったりの関数を選ぶ事ができるかどうか、そこが重要です。

 

まだまだ、更に重要なポイントはたくさんあります。

実践レッスンでは、お仕事活用のエクセルをさらに強化しております。

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ

新春3大キャンペーン 隠れ特典

鉛筆画2

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

 

新春3大キャンペーン 大人気です!(2月14日まで)

1.仕事活用21ワード・エクセル

2.フリー講座で好きな事を!

3.プロ並み動画作成

鉛筆画2

現在の申し込み状況は、

お仕事をしている方とシニアの方の申し込み入会が増えています。

ネットを見て来てくださっている人は、隠れ特典を用意しています(^^)v

教室で

「ネットを見ました。隠れ特典は?」と一言言ってくださいね。

 

コツコツがんばりましょう♪

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ ランキング参加してます。ポチッとしてみて下さいね。宜しくです。
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

岡山県 ブログランキングへ